名古屋100年かるた / 新しい日本酒の提案

総合デザイン学科
ビジュアルデザインコース2年 

進級作品展

2つのグループ分かれて、100年以上続く食と伝統・名所をかるたにしました。また、別の課題では、新しい日本酒の提案に挑戦しました。



「名古屋100年かるた」

名古屋の古き良き企業の魅力を伝えるカルタを制作しました。

A班 コンセプト
歩いて出会う名古屋の歴史
100年続く 食と伝統

名古屋の街を歩いてふと見付けた長年の歴史と、100年続いている食と伝統を味わってもらいたいという思いでこのコンセプトを設定しました。

B班 コンセプト
100年続く名所の魅力を伝える。

名古屋のイメージの一つとして夜でも灯りがついている。テーマから夜のネオンの色のような彩度の高い色を取り入れたデザインを制作。


「新しい日本酒の提案」

「the sakeraku.」とビジュアルデザインコースがコラボレーション。若い世代や海外にも視野を広げ、様々な場所、時間、人に向けた日本酒を提案するプロジェクト。3年めを迎えた今回の蔵元、清酒発祥の地一宮市にある「金銀花酒造」。地酒ならではの特徴や歴史を教わりながら、自由な発想で商品ロゴやラベル、パッケージのデザインを制作しました。